尺八楽曲聴き比べの勉強! [尺八雑記]

P4280005.jpg

き乃はちさんの尺八への想いをいろいろ伺って、もっとクラも勉強したい!と思い
左手の訓練もさることながらひとまず耳から入ることに。
最近、いつも聴き慣れた曲を聴き流していることが多いので
音源を持っていながら実は普段あまり聴いていない尺八曲を沢山聴くことにしました。

あまり曲のタイトルを見ずに聴いていることが多いので
タイトルと曲がつながっていないことがありまして…(´∀`;)
好きで割とよく聴いているクラの先生のCDを聴いている際、
「あぁ~、この曲大好きなんだよね~」と、ふとタイトルを見ると「秋の曲」

…ん、んん?あれ??(・ ∀ ・@) …それってもしかして!Σ(゚∀゚;)ァ!!

クラの脳内で、ある記憶とリンクしました。
http://www.shikaku.co.jp/club-s-web/05/index.html
この記事で、き乃はちさんが大学時代に車のラジオで聴いて衝撃を受けたという
師匠の曲について話されているのですが
「尺八と二十弦琴を現代曲でアレンジした、メロディアスな秋の曲でした。」と…。
クラの頭の中にはシッカリ「秋の曲」という単語が残っていたのに
何といつも聴いているその曲と記憶が繋がっていなかったんです!!
何たる失態!!!!

この瞬間、三橋貴風先生のCDを探そうと決心。
って、Amazonですぐ見つけられる時代ですけどね!
上野で三橋先生とき乃はちさんがライブをされた際は、
「師匠の音と(自分の音が)聴き分けがつかなかった」
き乃はちさんと前田さんも仰っていた音で、是非ともあの大好きな「秋の曲」を聴かねば!

「出品者より購入」でしか入手できませんでした。しかも新品1件・中古1件。
超貴重品じゃないですか!!Σ(゚д゚;)
で、新品で注文したら在庫切れの出品者都合でキャンセル。がぼーん。
中古のほうでどうにかゲットできました☆


聴いてまず、うわぁ…という感嘆の声しか出ませんでした。
同じ曲でも奏者によってこれだけ表現方法が違うもんかと…。

米澤先生の音が開けたての日本酒なら、三橋先生の音は開けて少し寝かせた日本酒、
という感じでしょうか…。(何でも酒にするなって?)
「アルコールが少し立っているキリっとした薫り高い感じ」
「少しアルコールが飛んで、丸くなり旨味が出た感じ」
どっちも違う良さがあって素敵なんです。
同じ譜面を読んでも、解釈の仕方で曲の表情が全く違っていて…
聴き比べって楽しいですね!

三橋先生のCDはこれで2枚目ですが…少しずつ集めていこうかな~♪"(´艸`)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。